SSブログ

普段着着物用の小物たちを並べ替え [和装小物の種類など]

皆様、こんにちは。こんばんは。十夜です。
長くあいてしまいまして申し訳ありません。
7月は地元のお祭りの準備や練習に追われ、その後のバタバタのままにあっという間にお盆を迎えてしまいました(汗)
あちこちでは花火大会も行われていて、街中に浴衣姿の方を多くお見かけすることができました。
もっとたくさん浴衣でお出かけできる場所があればいいのにというお声も聞かれます。
やはり、浴衣を日中に着て歩くのはちょっと…という方が多いようですね。

さてさて、今日は普段用のお着物に使用する小物を並べ替えて管理してみたら
コーディネートしやすくなった私の方法をご紹介させて頂きたいと思います。


使っているのは百円ショップで購入した透明の小引出しです。
確か200円か300円商品だったと思います。
私はそこにガラスなどに使用できるデザインシートを貼っております。

08141.jpg

3段の引き出しタイプなので、そこに帯留め、簪類、イヤーアクセ類を分けて入れております。
これらは夏物を集めております。また、礼装やおめかしする時用の装飾は入れておりません。
あくまでも普段着用です。
洋服の時にも使用しております。
1つずつを箱の中で分けて保存するより。今の時期使えるものをすぐに見て選べるようにすることで、
コーデを決める幅が広がりますし、色々インスピレーションがわいてくれます。

せっかくなので、今の引き出しの中の様子です。
08144.jpg
こちらは帯留達!
涼しげな色合いの物が多いですね。

08143.jpg
こちらは簪類です。
つまみ細工のヘアアクセは高さが出てしまうので、この引き出しには入らないので、
天然石やガラスビーズなどで作ったものが多いです。
夏は浴衣や薄手の夏着物に合わせるので、揺れ感があって風を感じられるデザインの物が多めです。

08142.jpg
こちらはイヤーアクセです。
もともとイヤリングはたくさん持っているのですが、着物の時にはあまりつけていませんでした。
ただ、この1年くらいの間に自分でつまみ細工アクセを作るようになって、
少しずつつけるようになりました。
顔周りを華やかにできるアイテムなのでお気に入りです。

すぐ見れる、すぐ出せるようにすることでワクワクした気持ちでお着物のコーデを考えられます。
また、そうすることで着物を着る機会も増える気がしています。
小さ目の小引出しにしているので場所もとりませんし、季節ごとに中身を入れ替える予定です。
皆様も一度お手持ちの小物類を並べてみて、
眺めながらコーデを考えるお時間をとってみてくださいね。

今日も「楽しくお着物着ませんか運動」でした♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。